ログミーFinanceの英文開示・IR翻訳サービス


2025年4月開始、東証の英文開示・日英同時開示を完全サポート
ご利用社数400社突破
ログミーFinanceのIR翻訳は、取引実績400社、東証プライム上場企業の英訳取引シェア22%を突破いたしました。海外投資家に評価される英文が評価され、そのリピート率は98%となっております。

IR専門の登録翻訳者数110名
16年以上IR専門の翻訳を経験してきた、経理・財務の実務家・翻訳者からなる英文開示プロフェッショナルの翻訳チームが海外投資家に正しく伝わる翻訳を提供します。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
幅広いIR資料に対応する日英翻訳
決算短信、決算説明資料、連結財務諸表、適時開示、有価証券報告書、招集通知、統合報告書、決算説明書き起こし、海外資金調達目論見書、IFRS/経理関連文書、アニュアルレポート、サステナビリティ・CSR報告書など、幅広いIR文書の英訳に対応しています。
高品質な翻訳技術
日本語で書かれた情報を英語の論理と欧米ビジネス社会のコンテクストに従って「伝える」技術と、「経営者の思い」を行間から読み取りプレイン・イングリッシュで伝えるノウハウで高品質の英文をご提供します。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円
最短納期24時間 特急料金不要
日英同時開示に求められるスピードでも特急料金はいただきません。ログミーFinanceなら、最短24時間で納品。迅速な英文開示は、海外投資家との建設的な対話を促進し、企業価値向上につながります。

英文開示コンサルティング
英文の品質評価・翻訳業務外注先の評価、英文リライト、英文開示の内製化支援、英文開示を前提とした日本語開示資料作成支援、海外投資メディアへの英文記事配信も承ります。
表示したいテキスト
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
1,000円

2025年4月から始まる日英同時開示の義務化に向け、
英文開示担当者が実感している課題

1位 社内で英訳ができる人材が不足
2位 英文開示までに時間がかかっている
3位 自社の英訳が正しいかわからない

<参照元>ログミー独自アンケート(全20問)を実施
・回答企業:東京証券取引所上場約3,900社のうち回答があった342社
・実施時期:2024年9月

そんなお悩みをログミーFinanceが解決します!

ログミー英文開示・IR翻訳サービスの強み

短納期対応

英文資料の多くは、日英同時開示か、遅くとも日本語資料の開示後1週間以内で開示されます。このようなスケジュールで進める場合は「特急料金」が加算されるケースがありますが、当社では、短納期対応を標準サービスとし、納期に関わらず通常料金にて承っています。

高品質のIR翻訳

当社では「IR資料それぞれの目的・意図を理解したうえで、日本語原文で伝えたい情報を的確に読み取り、欧米企業の英文開示資料と同じ表現でかつ最小のワード数で翻訳された英文」を「最高品質のIR翻訳」と定義し、そのノウハウを登録翻訳者間で共有しています。

翻訳者専任制

当社では、クライアント企業1社につき、3~5名の専任翻訳者をアサインすることで、「最高品質のIR翻訳」の提供を担保すると共に、英文開示担当者様からの問い合わせに対して迅速かつ的確な対応ができる体制を構築しています。

03

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

多様なIR文書に対応

「事実を正確に伝えるための文書」の英訳
決算短信、株主総会招集通知、連結財務諸表及び注記、適時開示書類、有価証券報告書、海外資金調達目論見書、IFRS/経理関連文書

「経営者の思いを伝えるための文書」の英訳
決算説明会資料、事業説明会資料、中期経営計画説明資料、統合報告書、年次報告書(アニュアルレポート)、サステナビリティ・CSR報告書、コーポレートガバナンス報告書

など、様々な文書に対応しております。

翻訳チームと直接やり取りでき、迅速な日英同時開示に対応

翻訳会社に翻訳を外注する大手ディスクロージャー支援企業と異なり、ログミーFinanceは社内に翻訳チームを抱えているため、翻訳英文が完成するまでのやり取りがスムーズかつスピーディです。

ログミーFinance IR翻訳の標準リードタイムは、決算短信の場合、入稿から5日としています。

また、代理店手数料などが発生しないため、リーズナブルな価格で翻訳をご提供しています。

翻訳者専任制で、過去資料の表現やスタイルを踏襲

ログミーFinanceの英文開示・IR翻訳サービスでは、クライアント企業1社につき、3〜5名の専任翻訳者をアサインします。

翻訳チームは担当となった企業の過去の開示物や参考資料を調査した上で翻訳を行います。過去の英文の表現やブランドスタイルを踏襲し、一貫した品質維持を行います。
余白(20px)

ご発注から納品までの流れ(決算説明資料の場合)

資料作成状況に合わせてスケジュールをカスタマイズすることで同時開示が可能

お客様の声

サービス業/時価総額980億

非常にクオリティが高く、同時開示にはなくてはならないものだと感じております。社内のレビューでもほぼ指摘点がなく、大変助かっております。
情報通信業/時価総額700億

レスポンスが非常に早く、急ぎの依頼にも迅速に対応していただき大変助かりました。

化学/時価総額2800億

和文確定が毎回ギリギリになるのですが、弊社に合わせた進行スケジュールを組んでいただき、スムーズに同時開示することができました。
陸運業 /時価総額1500億

弊社での過去実績も参照いただきながら英訳いただき、開示に解するアドバイスも追記いただいたことで、社内でも大変参考になっていると評判です。
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

英文開示・IR翻訳のプロフェッショナル「ログミーFinance」にお任せください

Sansanグループのログミー株式会社は日本企業の英文情報発信をトータルに支援してきた、かえでIRアドバイザリー株式会社と吸収合併契約を締結し、運営するIRメディア「ログミーFinance(ファイナンス)」を通じて、2024年6月より決算情報や適時開示情報などの英文開示支援・日英翻訳サービスを本格始動しました。

ログミーFinanceは「すべての人にIRを開放する」ことをミッションとして、機関投資家と個人投資家の情報格差解消を目指し、1,500社を超える上場企業のIR情報をあらゆる人に平等に届けてきました。英文開示支援・日英翻訳サービスを開始することで、国内投資家だけでなく海外投資家へのIR情報発信をサポートし、日本企業の適正な株価の実現と時価総額向上に貢献してまいります。

ログミー株式会社
IRプロダクション本部 翻訳部
英文開示スペシャリスト
寺﨑 徹哉 (Tetsuya “Ted” Terasaki)
表示したいテキスト